動物看護士を目指す学生の方
2年間で動物病院への就職を目指す
本校では、動物看護師コースの設置はありません。
しかし、3年間、通学したくても出来ないが動物病院で就職を考えている方のために、クアッド実習を通し2年間の学校生活で動物病院への就職を目指します。
そのため、国家資格「愛玩動物看護師」は取得できません。
資格は環境省認可「動物臨床助士®※」の取得を目指し動物病院への就職を目指します。
※ 全日本動物専門教育協会の資格ライセンス - 一般社団法人 全日本動物専門教育協会 (zennitido.com)
動物臨床助士®(旧ライセンス名称:動物看護師)は、愛玩動物看護師の国家資格化に伴う名称独占により、ライセンス名称が変更となったため、詳しくは最寄りの自治体へご確認ください。
- Job description image -
業務内容イメージ
獣医師のみが実施可能
- 診察
- 手術、診断、Ⅹ線検査 など
獣医師と国家資格取得者
のみが実施可能
- 診察の補助
-
採血 (獣医師指示の元)、
マイクロチップ挿入、
投薬 (経口など)、
採尿 (カテーテルなど)など
「動物臨床助士®」の資格取得
本校では、2年間の通学で、
この範囲内の
業務内容で動物病院への
就職を目指します
- その他の看護
-
入院動物の世話
検査 (診断を伴わないもの)
など
- 動物の愛護及び適正な
飼養に関する業務 -
手入れに関する指導、
基本的なしつけ、
動物介在活動の支援、
栄養管理 など
- Human resources required for animal hospitals -
動物病院で必要とされる人材は?
と考えた時‼
iASCでは
『3つのデキる人材を育てる』
と考えました
安全に診察や処置を行うために必要な保定は、
動物看護師の重要な仕事です
保定は、動物たちが診察や治療などをするときに動物を支えるだけの簡単な作業に思われがちですが、動物の種類や状況により保定の仕方が違います。
診察や治療の時は、おとなしい動物だけではありません。嫌がる動物や暴れる動物、噛みつく動物など様々。しかし、どのような動物でも瞬時に対応できる安全な保定力は動物看護師の仕事の中でも、とても重要の一つです。
本校では、単発的に保定の練習を行うのではなく、毎日の美容実習や訓練実習を行うことで、様々な動物を扱いながら動物の状況に対応できる保定力の技術を身につけていきます。
動物のわずかな変化に気付くことは、
動物看護師の重要な仕事です
動物は自分の症状を発することができないので、動物の些細な変化も見逃さないことが重要です。また、獣医師よりも動物と触れ合う時間が長いことが多いため、動物看護師がいかに動物の変化に早く気づくことが大切です。
本校では、動物の変化に気付く観察力を身につけるために、学校飼育動物の管理を行いながら動物たちの健康な状態を理解することから始まり、健康維持のために何が必要か、病気予防や病気の時には、どうしたらよいかを考えていき、言葉を話せない動物たちの体調の変化、病気のサインに気付く観察力を養います。
また、家庭で動物が飼えない方でも飼育経験が積めるので安心です。
本校では、学生が土日祝日や夏・冬休みなどの長期休暇中に、
動物のお世話で登校することはありません。
飼い主と獣医師の架け橋は
動物看護師の重要な仕事です
動物は言葉を話すことができません。だからこそ、普段一番近くで動物を見ている飼い主からしっかり症状を聞くことが大切になります。飼い主との適切なコミュニケーションは、正しい治療にも繋がります。また、治療方針や薬の服用の説明をすることもあるため、しっかりと飼い主さんに説明をする能力も求められます。
学校内に隣接する動物病院実習施設で、受付や電話応対など病院内での飼い主様とのコミュニケーション力を身につけていきます。
また、獣医師と他の動物看護師と協力して治療にあたるため、協調性や細やかな気遣いなども大切になります。本校では、誰からも愛される動物看護師になるための授業を1年生と2年生が協力し合ながら展開していきます。
更にレベルアップを目指す学生が
「選択看護授業」コースを選択し、
多くの経験で学ぶ環境
- Small group practice -
少人数での実習
iASCでは、動物病院で求められる
『技術的に活躍する人材』を育てます。
多くの学校では在籍する学生が多いため、手術の授業は「見学だけで終わってしまった」「数回しか手術の経験がない」などがあるようです。
しかし、本校では少人数制で看護実習を行うので、学生ひとり一人が、手術で使用する器具の準備から手術の助手、手術後の経過後の管理まで、多様な経験を積み成長できる体制を整えています。
また、実習時は、すべてモデル犬を扱いながら授業を展開していきので、実際の動物病院と同じような環境で学んでいきます。