キャンパスライフ

Campus life

HOMEQ&A

Q&A

よくあるご質問

入学選考・出願について

Q1. 入学選抜について

総合選抜、特待生入学、学校推薦入学、一般入学があります。詳しくは募集要項をご確認ください。

Q2. 入学資格はありますか?

専門学校として認可された学校の専門課程は高校卒業以上(高卒認定試験合格者を含む)となっています。詳しくは募集要項をご確認ください。

Q3. 入学試験はありますか?

書類審査と面接試験があります。

面接試験は、「今までの学校生活について」、「入学してからの目標」など10分くらいの面接をさせていただきます。

また、特待生入学希望者は、書類審査と面接試験、簡単な学力テスト(足算、引算、漢字の各1問)があります。

Q4. 特待生で落ちたら入学はできないですか?

特待生入学制度は、入学金を免除するための制度なので落ちた場合でも入学はできます。

Q5. 学力テストの問題は公開されていますか

公開はしていません。簡単な足算、引算、漢字で難しくありません。

Q6. 面接試験の免除はありますか?

専門学校は安易に入学ができるイメージがありますが、本校は一人ひとり書類審査と面接試験をさせていただいています。

Q7. 合格率は?

昨年度の合格倍率は1.1倍です。(学科ごとの倍率は出していません)

Q8. 人前で話すのが苦手なので面接試験に自信がありません。

人前で話すことが苦手だから面接試験は無理だと思わないでください。上手に話そうとせず、質問に対して頑張って答えてください。もちろん、話の途中でつまずいても、言い直しても心配はいりません。自分の考えを思いっきり話していただければ大丈夫です。

また、人前で話すことが苦手な方は入学してから一緒に克服できるようサポートしていきます。今までも人前で話すことが苦手な学生も在学中に克服しています。

Q9. 専門学校に入学する前に勉強しておいた事などありますか?

入学する前に勉強しておく事は何もありません。高校生活を思う存分、満喫してください。

オープンキャンパスについて

Q1. オープンキャンパスってどのようなことをするのですか?

説明と体験ができます。説明では、学校の特徴、資格、就職について説明いたします。体験では、実際の授業と全く同じというわけにはいきませんが、授業内容や雰囲気は十分わかって頂けると思います。また、最後に個別相談も行っています。

本校のオープンキャンパスでは「説明だけ聞きたい」、「体験だけしたい(一日体験・半日体験)」のどちらかだけの参加も可能です。

Q2. 特別体験会ってどのようなことをするのですか?

オープンキャンパスとは違い、美容科と訓練科に分かれて、普段、行われている授業を体験していただけるように体験の時間を長く設けています。もちろん、学校特徴、資格、就職の説明や個別相談もあります。

Q3. オープンキャンパスには制服が良いですか?

制服でも私服でもかまいませんが、体験を希望する場合は動きやすい格好で参加してください。

Q4. オープンキャンパスに参加しないと受験できませんか?

参加しない方でも受験ができますが、毎日、通学する学校なのでご自分の目で確かめてiASCを体感してから受験することをお勧めいたします。そのためオンラインオープンキャンパスは開催しておりません。

Q5. 看護の体験もできますか?

看護の授業も体験できます。本校では美容コースと訓練コースしかありませんが、クアッド実習で看護の授業も行っていますので看護授業を体験してください。

Q6. 飼育の体験もできますか?

仔犬や赤ちゃんとの触れ合い、ミルクあげ等の体験は全員体験いたします。但し、ミルクあげ体験は赤ちゃんの頭数により出来ない場合もあります。

Q7. 保護者も参加できますか?

是非、ご参加ください。お子様の通う学校を保護者の方も確かめて一緒に進路活動を進めて頂ければ幸いです。もちろん、保護者だけの参加も可能です。

Q8. 無料送迎バスを利用するにはどうしたらよいですか?

オープンキャンパスや体験会などの参加予約と同時に送迎バスの予約をしてください。つくば駅と土浦駅から出発しています。また、乗り遅れたらお迎えに伺いますので遠慮なく連絡ください。

Q9. オープンキャンパスに参加したいのですが日程があいません。どうしたらよいですか?

個別説明会をご利用ください。随時行っていますので希望日をご相談ください。授業の様子や体験もできます。

Q10. オープンキャンパスは予約をしないといけないですか?

必ず予約をお願いしています。ただ、急なご要望にも対応していますのでお気軽に問い合わせてください。

学校生活について

Q1. 全く知識がないのですが大丈夫でしょうか?

iASCの入学者は、初めて動物分野を学ぶ人たちです。これから「動物業界で頑張る」という気持ちがあれば大丈夫です。

Q2. 授業内容は難しいですか?

高校までの授業とは異なりiASCは実習授業が多いので、今までとは違った大変さはあるかもしれません。しかし、動物好きな皆さんなら頑張れると思います。もちろん、先生も全力でサポートしますので頑張れる環境だと思います。

Q3. 不器用なので心配です。

実習授業が多いので大丈夫です。

しかし、周りの人が上手に見えてしまうことがありますが焦らないでください。先生と一緒に目標に向かって、出来ることから少しずつ頑張っていきましょう。

Q4. 学校は厳しいですか?

他の学校より厳しいと思います。本校では、技能だけでなく社会人としてのマナー教育にも力をいれています。

Q5. 動物を飼育したことがないのですが。

動物のお仕事は、どのコースを選んでも「飼育する」ということは、とても重要になります。iASCでは、この「飼育する」を重要に考え、今まで動物を飼育したことがない人でも、様々な状況に応じた飼育法を身につけられるよう、学校飼育犬や担当犬、そして多くのモデル犬を通して飼育を身につけることが出来るカリキュラムになっています。

Q6. アルバイトは可能ですか?

授業に差支えがなければアルバイトをしていただいても結構です。多くの学生がアルバイトをしています。

Q7. 土日も授業はありますか?

基本ありません。土日祝日は休校になります。学校飼育犬のお世話で登校することもありません。

しかし、オープンキャンパスのお手伝いで参加していただくことがあります。また、プロの大会への出場は、土曜日または日曜日になっています。

Q8. 登校は制服ですか?私服ですか?

私服です。座学も私服です。ただし、実習はユニフォームを着てもらいます。

Q9. 学校行事はありますか?

iASCでは入学式から先輩が新入生のために考えた素敵な行事があります。在学中に素敵な思い出をたくさん作ってください。

Q10. 学生寮はありますか?

学生寮はありませんが、本校が推薦する信頼のある不動産会社をご紹介させていただきます。

オンリーワン制度について

Q1. 担当犬を楽しみにしています。

本校でも人気のあるカリキュラムの一つです。色々なことを担当犬と一緒に学んで共に成長してください。

Q2. 担当犬と一緒に卒業できますか?

はい。在学中共に成長した学生は、無償で一緒に卒業できます。但し、珍しいワンちゃんや人気のワンちゃんなどは追加料金をいただく場合があります。

Q3. 担当犬は好きな犬種を選ぶことはできますか?

自分の希望する子犬のワンちゃんが担当犬になります。小型犬から大型犬、さらに性別や色まで好きな犬種を希望することができます。

Q4. 担当犬は自宅で飼育しないといけないのですか?

自宅で飼育できない学生は、学校で飼育することができます。また、途中から自宅飼育に変更することも可能です。

Q5. 担当犬は必ず持たなくてはいけないのですか?

本校の担当犬制度は希望制です。担当犬を飼育しても、飼育しなくても大丈夫です。2年生になってから飼育することも可能です。ご自分の学生ライフスタイルに合わせてください。

また、担当犬を飼育できなくても学校には多くのワンちゃんがいますので安心して勉強ができます。

就職・卒業について

Q1. 就職は出来ますか。

もちろん出来ます。本校独自のクアッド就職サポートで就職活動のサポートにも力をいれています。

また、多くの卒業生が活躍してくれていることもあり、毎年、求人が多いのも特徴です。

Q2. 卒業後のバックアップもありますか。

独立や転職の相談や求人の紹介など卒業後も様々なかたちでサポートしていきます。遠慮なく、いつでも相談ください。ラインやメールでの相談も可能です。

Q3. どのような資格がとれますか?

コースごとに様々な資格の取得が可能です。詳しくは資格取得をご確認ください。

Q4. 資格に向けたサポートはありますか?

あります。各種資格に合わせて、試験日の数日前から対策講座を開講するなど、徹底した指導を行います。

学費について

Q1. 学費はいくらかかりますか。

詳細につきましては学費をご覧ください。

Q2. 学費以外に必要な費用はありますか?

各資格受験料、登録料は都度徴収します。例:公認トリマー(全国動物専門教育協会認定)では学科試験が5,000円、実技試験が10,000円です。合格後に登録料として20,000円が必要になりますが、卒業後、毎年の更新料は必要ありません。

Q3. 奨学金や教育ローンは利用できますか?

日本学生支援機構(JASSO)による奨学金、新聞奨学生制度といった各種奨学生制度、国の教育ローンなどをご紹介しています。詳細については奨学金をご覧ください。

また、2020年度4月からはじまった高等教育修学支援制度の認定校でもあります。詳細については高等教育修学支援制度をご覧ください。

※世帯の収入基準があります。

Q4. 入学後でも奨学金の申し込みはできますか?

本校入学後でも申請はできますが、できるだけ高校在学中の予約採用手続きをお勧めいたします。

Q5. 専門学校でも学割は適用されますか?

定期券以外にもその他学割に関するものが利用できます。

Q6. 学費の分納はできますか?

本校では、日本学生支援機構により予約採用を受けられた方は分納が可能となります。詳しくはお問い合わせください。