2022.10.04
生徒のブログ
授業
今回は看護学と、犬種学の学科の授業を行いました

看護学では、狂犬病について、ワクチン接種について、寄生虫について等の授業を教えて頂きました


看護学では、狂犬病について、ワクチン接種について、寄生虫について等の授業を教えて頂きました

日本には狂犬病の犬は存在しないことは知っていましたが、狂犬病の詳しい症状や、外国の狂犬病事情などは知らず、新しい知識が増えました

他にもワクチン接種のプログラムや、ワクチン接種後の犬の反応に応じて、アレルギー反応であったり、貧血であるかを見分ける方法が分かりました
犬種学では、野生の犬と人工の犬との違いや、交配させる時の注意点、犬を見た目だけでどのグループに所属しているかを判断する知識などを教えて頂きました

今回習ったことをよく復習し、自分の知識として身につけ、今後に活かしていきたいです


犬種学では、野生の犬と人工の犬との違いや、交配させる時の注意点、犬を見た目だけでどのグループに所属しているかを判断する知識などを教えて頂きました


今回習ったことをよく復習し、自分の知識として身につけ、今後に活かしていきたいです


美容科
T.M
